【2025】USB-C対応モニターのおすすめ人気ランキング9選|メリットやコスパがよいモデルも紹介

【2025】USB-C対応モニターのおすすめ人気ランキング9選|メリットやコスパがよいモデルも紹介

BestOne編集部

2025年06月24日時点の最新価格で比較できます

映像と音声を同時に出力できる「USB-C対応モニター」。端末側に給電ができたり、USBハブとして使えたりと、さまざまなメリットがあります。この記事ではUSB-C対応モニターのおすすめを紹介。4K対応のモデルや27インチ前後のモデル、コスパがよいモデルもピックアップしています。デルやベンキューなどの人気メーカーのモデルにも注目しているので、ぜひ参考にしてみてください。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
USB-C対応モニターのメリットとデメリット
USB-C対応モニターの選び方
USB-C対応モニターのおすすめ人気ランキング9選
まとめ

USB-C対応モニターのメリットとデメリット

USB-C対応モニターのメリットとデメリット

メリット

USB-C対応モニターのメリットは端末とモニターを繋ぐケーブルを1本に簡略化できることです。通常のモニターの場合は音響機器や有線ケーブルを繋ぐ必要がありますが、USB-C対応モニターはケーブルを1本で映像と音声を出力できるのが魅力です。
 
そのほか、モニターから端末へ直接給電できる点や、さまざまな種類の接続タイプをUSB-Cに変換できる点もUSB-C対応モニターのメリットと言えるでしょう。

デメリット

USB-C対応モニターのデメリットは比較的値段が高いことです。利便性に優れている分、コストがかかります。そのほか、通常の接続のほうがパフォーマンスが出ることもあるので、ポート数が多い端末の場合はUSB-C対応モニターの役割を発揮できないこともデメリットです。
なお「PCモニターのおすすめ」の記事では、USB-C対応に限らずさまざまなモニターを紹介しています。サイズや用途に合ったモニターを見つけたい方は併せてチェックしてみてください。
PCモニター・ディスプレイのおすすめ商品を見る PCモニター・ディスプレイのおすすめ商品を見る>>

USB-C対応モニターの選び方

USB-C対応モニターを購入する際に、サイズや価格などをチェックすることが大切ですが、「パネル方式」や「メーカー」などをおさえておくのも、よりよい商品選びのポイント。ここでは、USB-C対応モニターの選び方について解説します。IPSパネルやVAパネルについても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。

サイズで選ぶ

サイズで選ぶ
出典:Amazon
USB-C対応モニターはさまざまなサイズが展開されていますが、購入する際は、配置するスペースを加味して本体サイズをチェックしましょう。大きすぎる場合は、せっかく購入しても配置できないケースもあるので注意。事前に配置場所を計っておくとよいでしょう。その上で、画面サイズを決めるのがおすすめです。
どのサイズがよいか決めきれないという方は下の記事でサイズの選び方を詳しく解説しています。作業内容や環境に合った大きさを選ぶための参考にしてみてください。
PCモニターの画面サイズの選び方を見る PCモニターの画面サイズの選び方を見る>>

パネル方式で選ぶ

パネル方式で選ぶ
出典:Amazon
USB-C対応モニターのパネル方式は「IPS」「VA」「TN」の3種類あり、それぞれ特徴が異なります。そのため、用途や予算をふまえて選ぶのがおすすめ。
 
「IPSパネル」は視認性と応答速度が優秀。色の変化も起きにくいので動画編集やゲームに向いています。「VAパネル」はコントラスト比率が高いため、色域を忠実に再現できるのがポイント。観賞用にぴったりです。「TNパネル」比較的コストが安いほか、応答速度に優れているモデルが多いのでゲーマー向きのパネル方式です。

メーカーで選ぶ

メーカーで選ぶ
出典:Amazon
USB-C対応モニターはベンキューやデルなど、さまざまなメーカーから発売されています。同じサイズでも、価格やスペックに違いがあるので注意して選びましょう。
 
なかなか選べない場合は、レビューや人気度をチェックして購入するのもおすすめ。人気メーカーの場合はレビュー数が多いモデルもあるので、利用シーンをイメージしながら確認してみましょう。

価格をチェック

価格をチェック
USB-C対応モニターは幅広い価格帯で販売されており、3万円から10万円以上まであります。価格が高ければ高いほど性能がよいため、機能性を重視したい方は8万円~10万円前後のモデルをチェックしてみましょう。最低限の性能で十分な方は5万円以内のモデルがおすすめです。予算と目的を加味して選んでみてください。

USB-C対応モニターのおすすめ人気ランキング9選

ここからは、USB-C対応モニターのおすすめ商品を紹介します。独自技術を搭載したモデルや、豊富なインターフェースを搭載モデル、コスパが魅力のモデルにも注目。本記事でお伝えした選び方のほか、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気の商品も参考にピックアップしました。スペック表にあるサイズや入出力端子の数なども参考にして、使用目的に合った商品を見つけてみてください。
型番:EV3240X-BK

EIZO(エイゾー) FlexScan EV3240X

参考価格: 133,480

使い慣れた周辺機器もすぐに使える

データの伝送や給電・充電はもちろん、有線LANの接続もケーブル1本で行うことができるType-Cポートが搭載された仕事が捗る4Kモニターです。Type-CのほかにType-Aポート×3が用意されているため、使い慣れたキーボードやマウスなどの周辺機器もすぐに使い始めることができます。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

お買い物マラソン最大50%OFFクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 11:00時点 rakuten.co.jp: 2025年6月17日 21:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月20日 18:21時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 71.22×42.73-62.22×24.24-25.07cm
サイズ 31.5インチ
パネル方式 IPS方式
入出力端子 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 5ms
解像度 3840×2160(4K)
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:‎PD2705Q

BenQ(ベンキュー) AQCOLOR モニター

口コミ・レビュー総合評価
4.33
(9件)
参考価格: 57,845

動画編集にも便利なWQHDモニター

高画質のWQHDモニターになります。現実に近い広色域で正確な色味を再現できるため、動画編集などの作業にも最適です。27インチの画面サイズでIPSパネルを採用。映像入力端子はHDMI、DisplayPort 1.4やUSB Type-Cを搭載しています。そのほか、接続した2台のデバイスをひとつの画面に表示して操作可能です。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

お買い物マラソン最大50%OFFクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 11:00時点 rakuten.co.jp: 2025年6月17日 21:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月20日 18:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 幅61.4×高さ42.9×奥行き23.1cm
サイズ 27.0インチ
パネル方式 IPS方式
入出力端子 HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4
リフレッシュレート 最大60Hz
応答速度 5.0ms
解像度 2560×1440
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:JN-IPS282UHDR-C65W

JAPANNEXT 4K液晶モニター

口コミ・レビュー総合評価
4.50
(18件)
参考価格: 31,229

豊富なインターフェースを搭載

HDMIやDisplayPort 1.2、USB-Cを搭載した4K対応28インチモニターです。キーボード、マウスなどの周辺機器も接続できます。また、KVM機能に対応していることから、モニターへ接続したキーボードやマウスで2台のパソコンを操作可能です。仕事なので複数台接続して使いたい場合はチェックしてみましょう。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

お買い物マラソン最大50%OFFクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 11:00時点 rakuten.co.jp: 2025年6月17日 21:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月20日 18:19時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 幅63.9×高さ54×奥行き21.9cm
サイズ 28.0インチ
パネル方式 IPS方式
入出力端子 HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.2
リフレッシュレート 最大60Hz
応答速度 0.161ms
解像度 3840×2160(4K)
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:EW2880U

BenQ(ベンキュー) エンターテインメントモニター

参考価格: 67,980

独自のHDRi技術で美しい映像を表示

4Kに対応した28インチゲーミングモニターになります。独自のHDRi技術と90%のDCI-P3カバー率によって、美しく鮮明な映像を表現。また、コンテンツに合わせた5つのサウンドモードを切り替え可能など、音質にこだわっている点もうれしいポイントです。リモコンが付属しており、手元で簡単に操作できます。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

お買い物マラソン最大50%OFFクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 11:00時点 rakuten.co.jp: 2025年6月17日 21:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月20日 18:20時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 幅63.7×高さ52.1×奥行き27.7cm
サイズ 28.0インチ
パネル方式 IPS方式
入出力端子 HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4
リフレッシュレート 最大60Hz
応答速度 5.0ms
解像度 3840×2160(4K)
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:JN-IPSC34UWQHDR-C65W-H

JAPANNEXT(ジャパンネクスト) UWQHD解像度 ウルトラワイドモニター

参考価格: 49,727

没入感をもたらしてくれる屈曲率R3800

圧倒的な没入感を実現してくれるR3800×UWQHD解像度のUSB-C対応ウルトラワイドモニターです。HDMIやDisplayPortのほかに、Type-Cポートも用意。給電しながらノートPCと接続することができます。テレワークにうれしいPIP&PBPモードやフリッカーフリー機能も搭載されているのもポイントです。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

お買い物マラソン最大50%OFFクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 11:00時点 rakuten.co.jp: 2025年6月17日 21:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月20日 18:21時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 81.8×43.5-56.5×23.4cm
サイズ 34.0インチ
パネル方式 IPS方式
入出力端子 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 5ms
解像度 3440×1440(UWQHD)
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:‎S2722QC

Dell(デル) ‎S Series Type-C 4Kモニター

参考価格: 36,800

場所を取らないスリムベゼル採用

フレームが気にならないスリムベゼルを採用した27インチゲーミングモニターになります。すっきりとしたシルエットでインテリアになじみやすいデザイン。4KとsRGBカバー率99%の色域で、発色のよい映像を楽しめるのも魅力です。入力端子はHDMIとUSB Type-Cを採用。スマホ充電やUSBメモリ接続にも対応しています。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 10:48時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 幅24.08×高さ14.35×奥行き2.18cm
サイズ 27.0インチ
パネル方式 IPS方式
入出力端子 HDMI2.0、USB Type-C
リフレッシュレート 最大60Hz
応答速度 4.0ms
解像度 3840×2160(4K)
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:EX-GCU271HXAB

IODATA (アイ・オー・データ) ゲーミングモニター GigaCrysta

参考価格: 89,800

なめらかさが違う高速リフレッシュレート

驚くほどなめらかな映像を楽しむことができるUSB-C対応4Kモニターです。応答速度1msと最大リフレッシュレート160HzでフルHDの4倍のデータをスムーズに表示することができます。4K120Hzに対応するHDMIポート2つを用意。HDMI2.1規格のVRR機能にも対応できるのが魅力です。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

お買い物マラソン最大50%OFFクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 11:00時点 rakuten.co.jp: 2025年6月17日 21:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月20日 18:21時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 61.3×42.7~53.7×23.1cm
サイズ 27.0インチ
パネル方式 AHVA
入出力端子 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
リフレッシュレート 160Hz
応答速度 1ms
解像度 3840×2160(4K)
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:32UP550N-W

LG(エルジーエレクトロニクス) 31.5インチ 4K モニター

参考価格: 52,800

ゲームも仕事もはかどる4K解像度

従来のSDRよりもキメ細やかでリアルな映像表現を可能にしてくれる、USB-C対応4Kモニターです。ティアリングやスタッタリングを軽減しなめらかな映像を提供してくれるFreeSyncテクノロジーや、暗闇に潜む敵を発見しやすくしてくれるブラックスタビライザーなど、ゲーミング機能も複数搭載されています。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

お買い物マラソン最大50%OFFクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 11:00時点 rakuten.co.jp: 2025年6月17日 21:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月20日 18:22時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 71.4×48.6~59.6×23.9cm
サイズ 31.5インチ
パネル方式 VA方式
入出力端子 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
リフレッシュレート 60Hz
応答速度 4ms
解像度 3840×2160(4K)
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:‎DELL-U3223QE

Dell(デル) U Series Large 4K ハブモニター

参考価格: 74,800

より深みのある「黒」を表現できる

「IPS Blackパネル」を搭載した4Kモニターです。従来のIPSパネルに比べてコントラスト比が向上しており、より深みのある黒を表現できます。DCI-P3カバー率98%で、写真や動画編集などの作業にもおすすめ。入力端子はHDMI、DisplayPortやUSBポートを採用しています。効率的に作業を行えるモニターです。

【プライムデー】ポイントアップキャンペーン事前受付中

お買い物マラソン最大50%OFFクーポン事前配布中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年6月24日 11:00時点 rakuten.co.jp: 2025年6月17日 21:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年6月20日 18:19時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ 幅30×高さ30×奥行き30cm
サイズ 31.5インチ
パネル方式 IPS方式
入出力端子 USB Type-C、DP、HDMI
リフレッシュレート 60Hz
応答速度
解像度 3840×2160(4K)
高さ調整
ブルーライト軽減

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 U Series Large 4K ハブモニター 31.5インチ 4K モニター ゲーミングモニター GigaCrysta ‎S Series Type-C 4Kモニター UWQHD解像度 ウルトラワイドモニター エンターテインメントモニター 4K液晶モニター AQCOLOR モニター FlexScan EV3240X
商品画像
Dell(デル)
LG(エルジーエレクトロニクス)
IODATA (アイ・オー・データ)
Dell(デル)
JAPANNEXT(ジャパンネクスト)
BenQ(ベンキュー)
JAPANNEXT
BenQ(ベンキュー)
EIZO(エイゾー)
最安価格
特徴 より深みのある「黒」を表現できる ゲームも仕事もはかどる4K解像度 なめらかさが違う高速リフレッシュレート 場所を取らないスリムベゼル採用 没入感をもたらしてくれる屈曲率R3800 独自のHDRi技術で美しい映像を表示 豊富なインターフェースを搭載 動画編集にも便利なWQHDモニター 使い慣れた周辺機器もすぐに使える
画面サイズ 幅30×高さ30×奥行き30cm 71.4×48.6~59.6×23.9cm 61.3×42.7~53.7×23.1cm 幅24.08×高さ14.35×奥行き2.18cm 81.8×43.5-56.5×23.4cm 幅63.7×高さ52.1×奥行き27.7cm 幅63.9×高さ54×奥行き21.9cm 幅61.4×高さ42.9×奥行き23.1cm 71.22×42.73-62.22×24.24-25.07cm
サイズ 31.5インチ 31.5インチ 27.0インチ 27.0インチ 34.0インチ 28.0インチ 28.0インチ 27.0インチ 31.5インチ
パネル方式 IPS方式 VA方式 AHVA IPS方式 IPS方式 IPS方式 IPS方式 IPS方式 IPS方式
入出力端子 USB Type-C、DP、HDMI HDMI、DisplayPort、USB Type-C HDMI、DisplayPort、USB Type-C HDMI2.0、USB Type-C HDMI、DisplayPort、USB Type-C HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4 HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.2 HDMI2.0、USB Type-C、DisplayPort1.4 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
リフレッシュレート 60Hz 60Hz 160Hz 最大60Hz 60Hz 最大60Hz 最大60Hz 最大60Hz 60Hz
応答速度 4ms 1ms 4.0ms 5ms 5.0ms 0.161ms 5.0ms 5ms
解像度 3840×2160(4K) 3840×2160(4K) 3840×2160(4K) 3840×2160(4K) 3440×1440(UWQHD) 3840×2160(4K) 3840×2160(4K) 2560×1440 3840×2160(4K)
高さ調整
ブルーライト軽減

まとめ

USB-C対応モニターの選び方やおすすめ商品を紹介しました。通常のモニターと比べると商品数は少ないですが、さまざまなモデルがあるので、サイズやパネル方式など、利用シーンや予算をふまえて選ぶのが重要です。また、モニターから給電ができるなどのメリットだけでなく、デメリットもしっかり把握して購入するようにしましょう。

選び方のコツをもう一度チェック!

記事の中で解説した下記のポイントを参考に、気になる商品を比較して、自分に合ったものを見つけましょう。
USB-C対応モニターの選び方

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事
関連記事