仕事やゲームをする際に役立つ「PCモニター・液晶ディスプレイ」ですが、画面のサイズ選びで悩んでいる方も多いでしょう。そこで今回は、PCモニターのサイズについて解説します。一覧表やサイズの選び方、おすすめのPCモニターをインチごとに紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
PCモニターのサイズはどうやって調べる?
PCモニターのサイズはinch(インチ)を用いて表記され、これはPCモニター画面の対角線の長さのことを指し、1インチ=2.54cmとなっています。
今使っているPCモニターのサイズを調べたい場合は、対角線を測って2.54で割ると何インチかがわかります。例えば、対角線の長さが60.94cmだった場合、「60.94÷2.54=24」なので、24インチのPCモニターということになります。
PCモニターのサイズ一覧
まずは、16~50インチのPCモニターの横幅や高さを確認しましょう。デスクの大きさを事前に計っておくと、イメージがつきやすいです。
20インチ以下
|
15インチ以下の場合は、ノートパソコンのように使える。
狭いデスクにも置けるのが魅力だが、小さいため目が疲れやすい、複数ウィンドウの使用には不向き。
|
サイズ |
横 |
高さ |
16インチ |
35.36cm |
19.91cm |
17インチ |
37.57cm |
21.16cm |
18インチ |
39.78cm |
22.4cm |
19インチ |
41.99cm |
23.65cm |
20インチ |
44.2cm |
24.89cm |
21~27インチ |
一般的に流通の多いサイズ。仕事用なら24~27インチがおすすめ。 |
サイズ |
横幅 |
高さ |
21インチ |
46.41cm |
26.14cm |
22インチ |
48.62cm |
27.38cm |
23インチ |
50.83cm |
28.63cm |
24インチ |
53.04cm |
29.87cm |
25インチ |
55.25cm |
31.12cm |
26インチ |
57.45cm |
32.36cm |
27インチ |
59.66cm |
33.6cm |
28~39インチ |
サイズ |
横幅 |
高さ |
デスク上に置くには28インチくらいまでが目安の大型サイズ。
4Kなどキレイな映像を見るのには、32インチ以上がおすすめ。
|
28インチ |
61.87cm |
34.85cm |
29インチ |
64.08cm |
36.09cm |
30インチ |
66.29cm |
37.34cm |
31インチ |
68.5cm |
38.58cm |
32インチ |
70.71cm |
39.83cm |
33インチ |
72.92cm |
41.07cm |
34インチ |
75.13cm |
42.32cm |
35インチ |
77.34cm |
43.56cm |
36インチ |
79.55cm |
44.81cm |
37インチ |
81.76cm |
46.05cm |
38インチ |
83.97cm |
47.29cm |
39インチ |
86.18cm |
48.54cm |
40インチ以上 |
サイズ |
横幅 |
高さ |
複数人での画面視聴、アニメや映画などの映像鑑賞におすすめ。 |
40インチ |
88.39cm |
49.78cm |
41インチ |
90.6cm |
51.03cm |
42インチ |
92.81cm |
52.27cm |
43インチ |
95.02cm |
53.52cm |
44インチ |
97.23cm |
54.76cm |
45インチ |
99.44cm |
56.01cm |
46インチ |
101.65cm |
57.25cm |
47インチ |
103.86cm |
58.5cm |
48インチ |
106.07cm |
59.74cm |
49インチ |
108.28cm |
60.99cm |
50インチ |
110.49cm |
62.23cm |
PCモニター・液晶ディスプレイのサイズ(インチ)の選び方
PCモニターのサイズ(インチ)の選び方を確認していきましょう。一般的なPCモニターのサイズは21インチ~26インチほどですが、もっと小さなモニターや大きなモニターも販売されています。サイズごとの特徴やどのような人におすすめかなどを解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
本記事で紹介するのは以下のモニターです。
20インチ(型)以下|省スペースに設置できる
20インチ以下のモニターは、小さめのサイズ感なので、デスクが小さいという方やちょっとした作業でしか使わないという方におすすめ。また、PCモニターを持ち運びたいという方には、ポータブルモニターもおすすめです。
「20インチ以下」でおすすめのPCモニター3選
ASUS(エイスースー)
モバイルモニター
参考価格:
29,480
円
MB16AH-J スマホやノートパソコンと簡単に接続続可能
15.6インチサイズのモバイルモニターになります。mini HDMIとUSB Type-Cを入力端子として採用し、スマホやノートパソコンと接続できるのがうれしいポイントです。ディスプレイの向きを自動で感知するG-センサーを内蔵。0~4段階で調節できるブルーライト軽減機能など、目にやさしい機能も搭載しています。
超ポイントバック祭&5と0のつく日はポイント4倍!
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月15日 02:32時点
rakuten.co.jp: 2025年7月2日 23:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年7月6日 12:23時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ |
15.6インチ
|
応答速度 |
5ms
|
リフレッシュレート |
60Hz
|
IODATA(アイ・オー・データ)
ワイド結晶モニター
参考価格:
15,980
円
どこから見ても鮮やかな映像を表現
広視野角ADSパネル採用の18.5インチモニターです。上下左右178°どこから見ても、色やコントラストの変化が少ないのがメリット。入力端子はHDMI端子を搭載しており、ノートパソコンをはじめ、さまざまなAV機器に接続して使えます。連続使用を知らせるアラートや、フリッカーレスといった目にやさしい機能も魅力です。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月15日 02:33時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年7月6日 12:23時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ |
18.5インチ
|
応答速度 |
14ms
|
リフレッシュレート |
60Hz
|
24インチ(型)|一般的なサイズで仕事・ゲーム用にもおすすめ
横幅53.04cm、高さ29.87cm程度ある「24ンチ前後」のPCモニターは、最も一般的なモニターサイズで、仕事やゲームでモニターを使いたいという方におすすめです。
画面が大きすぎると目で追うのが大変なので、FPSゲームなどをプレイする方は、24インチ程度のモニターが良いでしょう。何を選べばいいか悩んでいる方や特にこだわりがない方は、
適度な大きさの24インチのモニターを選ぶことをおすすめします。
「24インチ」でおすすめのPCモニター8選
LG(エルジー)
4Kモニター ディスプレイ
参考価格:
23,780
円
映像コンテンツを楽しみたい方に最適
高精細画像を楽しむための機能を搭載したモニターです。HDMI2.0に準拠する4K/60Hz出力対応の端子を2ポート搭載しているのが最大の特徴。フルHDの4倍の解像度で美しい描写力を誇ります。画面のずれやカクつきが生じにくく、映画鑑賞やゲームにも最適。動画コンテンツを楽しみたい方はチェックしましょう。
超ポイントバック祭&5と0のつく日はポイント4倍!
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月15日 02:32時点
rakuten.co.jp: 2025年7月2日 23:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年7月6日 12:23時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ |
23.8インチ
|
応答速度 |
5ms
|
リフレッシュレート |
61Hz
|
27インチ(型)以上|映画鑑賞や動画視聴用などに好適
「
27インチ以上」の大きなPCモニターは、映画鑑賞や動画視聴に向いています。
横幅59.66cm、高さ33.6cmを超える大きさなため、設置スペースやモニターとの距離が必要ですが、迫力のある映像を楽しめます。
また、仕事や作業でたくさんのウィンドウを開く必要がある方にも大型のモニターはおすすめです。画面が大きいので、たくさんのウィンドウを1つのモニターに映し出すことができます。
「27インチ以上」でおすすめのPCモニター3選
Philips(フィリップス)
クアッド HD モニター
参考価格:
23,800
円
さまざまなゲームジャンルに対応可能
ハイクオリティの映像を楽しめる27インチモニターです。クアッドHD採用によって、映像やグラフィックを鮮やかに表示することが可能。また、微調整されたクイックアクセスOSDを搭載することで、FPSやRTSなどゲームジャンルを問わず対応できます。目の疲れを軽減する機能が付いているのもポイントといえるでしょう。
超ポイントバック祭&5と0のつく日はポイント4倍!
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年7月15日 02:33時点
rakuten.co.jp: 2025年7月2日 23:45時点
shopping.yahoo.co.jp: 2025年7月6日 12:23時点
本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
画面サイズ |
27インチ
|
応答速度 |
4ms
|
リフレッシュレート |
60Hz
|
まとめ
PCモニターのサイズの選び方や一覧表を紹介しました。一般的な仕事やゲームでモニターを使用したい方には24インチ程度、映画鑑賞も楽しみたい方には27インチ以上の大型タイプがおすすめです。今回紹介したPCモニターのサイズの選び方を参考に、自分に合ったPCモニターを選びましょう。