【おしゃれ】白いゲーミングモニターのおすすめ13選|人気メーカーも紹介

【おしゃれ】白いゲーミングモニターのおすすめ13選|人気メーカーも紹介

BestOne編集部

2025年10月20日時点の最新価格で比較できます

おしゃれな雰囲気やお部屋の統一感を演出することができる「白いゲーミングモニター」。BenQ(ベンキュー)やMSIなどの人気メーカーから発売されています。この記事では白いゲーミングモニターのおすすめ製品を紹介。144Hz・240Hzのモデルや、比較的安いモデル、湾曲モニターなどもピックアップしています。また、選び方も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
白いゲーミングモニターのメリット・デメリット
白いゲーミングモニターの選び方
白いゲーミングモニターのおすすめメーカー
白いゲーミングモニターのおすすめ13選
まとめ

白いゲーミングモニターのメリット・デメリット

白いゲーミングモニターのメリット・デメリット
出典:Amazon

メリット

  • おしゃれで清潔感がある
  • インテリアに統一性が出る
 
白いゲーミングモニターは、部屋の印象明るくおしゃれな印象に導いてくれます。明るい色やパステルカラーで統一しているお部屋にもマッチしやすいのも人気の理由。そのため、インテリア性重視の方におすすめです。

デメリット

  • 種類が少ない
  • 価格が高い
 
白いゲーミングモニターはとても種類が少なく、価格も比較的高価。。そのため、選べる製品が限られてきてしまう点がネックです。スペックや価格を重視する方は、フレームの色などは重視せずに選びましょう。
ゲーミングモニターのおすすめ人気ランキングでは、ゲーミングモニターについてさらに詳しく紹介しています。選び方のポイントや人気製品など掲載しているため、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください。
ゲーミングモニターのおすすめ商品を見る ゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>

白いゲーミングモニターの選び方

白いゲーミングモニターを購入する前に、モニターサイズや解像度などをチェックすることが大切ですが、リフレッシュレートや応答時間などをおさえておくのも、重要な商品選びのポイント。ここでは、ゲーミングモニターの選び方について解説します。ぜひ参考にしてみてください。

モニターサイズをチェック

モニターサイズをチェック
ゲーミングモニターのおすすめのサイズは21インチから27インチです。視野を大きく動かさなくても、画面全体が見やすく、敵の位置が把握しやすいため、ちょうどよいと言われています。
 
モニターサイズが大きすぎると、画面全体の情報を把握しづらくなってしまうので、アクションゲームやFPSなどのゲームはプレイしづらくなります。快適さを重視したい場合は、大きすぎないモデルが適しています。
ゲーミングモニターのサイズの選び方は下の記事でも詳しく解説しているので、サイズが決まらないという方は参考にしてみてください。
ゲーミングモニターの画面サイズの選び方を見る ゲーミングモニターの画面サイズの選び方を見る>>

解像度をチェック

解像度をチェック
出典:Amazon
ゲーミングモニターの解像度もチェックしましょう。解像度とは画面上に表示される画素(ピクセル)の数を指し、数値が高いほどなめらかで細かい画像を映し出すことができます。
 
  • フルHD→ゲーミングモニターでは一般的な解像度
  • 4K→高精細で美しい映像を誇る。大きなゲーミングモニターにおすすめ
なお、映像美が魅力の4Kゲーミングモニターや、解像度の高さを生かせる32インチの4Kゲーミングモニターについては下の記事でも詳しく紹介しています。
4Kゲーミングモニターのおすすめ商品を見る 4Kゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>
32インチ4Kゲーミングモニターのおすすめ商品を見る 32インチ4Kゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>

高さ調節機能をチェック

白いPCモニターの中には、高さや角度を調節できる機能が備わっているタイプが存在します。モニターの位置を見やすい視線に調節することによって、正しい姿勢に近づけ、長時間の作業でも疲れにくくなるというメリットも。使用する方や用途によって、都度高さを調節できるため、気になる方は、高さが調節できるのかも購入前にチェックしておきましょう。

リフレッシュレートをチェック

リフレッシュレートをチェック
出典:Amazon
リフレッシュレートとは、1秒間に画面が何回更新されるかを表す数値のことを指します。単位は「Hz」で表され、60Hzdでは、1秒間に60回画面が更新されます。ゲーミングミニターでは、リフレッシュレートの数値は重要なポイントで、数値が高いほど、表示の遅延が少なくスムーズにゲームをすることができます。よくあるのは60Hz、144Hz、240Hzです。

  • FPSやTPS、格闘ゲーム、リズムゲーム:144Hz以上
  • Switch・PS4:60Hzまで出力可能
  • PS5:120Hzまで出力可能
 
なお、FPSや格闘ゲームなどにおすすめの144Hzゲーミングモニターや、Switch向けのPCモニターPS4PS5向けモニターなどは以下の記事でも掲載しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
144Hzゲーミングモニターのおすすめ商品を見る 144Hzゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>
Nintendo Switch向けのゲーミングモニターおすすめ商品を見る Nintendo Switch向けのゲーミングモニターおすすめ商品を見る>>
PS4向けモニターのおすすめ商品を見る PS4向けモニターのおすすめ商品を見る>>
PS5対応ゲーミングモニターのおすすめ商品を見る PS5対応ゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>

応答速度をチェック

応答速度をチェック
出典:Amazon
モニターの応答速度もゲーミングモニターでは重要なポイントです。応答速度とは、画面上の色が別の色に変わるまでにかかる時間を指します。単位は、ms(ミリ秒)で表され、応答速度の数値が小さいほど性能が高いです。応答時間もゲーミングミニターでは重要なポイントです。

  • ゲーミングモニター:1msが主流
  • FPS・格闘ゲーム:1ms以下がおすすめ

端子をチェック

端子をチェック
出典:Amazon
ゲーミングモニターの入力端子もチェックしておきましょう。接続するパソコンに搭載されているポートにはHDMI、DisplayPort、DVIなどがあります。PS4、SwitchはHDMIの搭載が必須です。
 
また、入力端子によっても対応するリフレッシュレートに違いがあります。使用する端子のバージョンもチェックする必要があるので、リフレッシュレートにこだわりたい方は確認するようにしましょう。

パネルの種類をチェック

白いPCモニターを購入する前に、パネルの種類もチェックしておきましょう。主に、パネルの種類は、TN・VA・IPSの3つに分けられます。以前は、価格が安く応答速度の速いTNパネルが主流でしたが、最近では、VAやIPSが主流となってきました。
 
VAは、応答速度や色ずれを起こしやすい傾向にはあるものの、はっきりとしたコントラストで、大勢での映画鑑賞や風景映像などを視聴することに適しています。
 
IPSは、価格が高いものが多いですが、視野角が広く、VAよりも応答速度が速い点がメリット。さらに、色ずれが少なく発色も良いため、イラスト制作にも向いています。
なお、IPSVATNに加え、さらに高画質な有機ELの各パネルを搭載したモニターについては下の記事でもピックアップしています。気になる方は参考にしてみてください。
IPSパネルのPCモニター・ディスプレイのおすすめ商品を見る IPSパネルのPCモニター・ディスプレイのおすすめ商品を見る>>
VAパネルモニターのおすすめ商品を見る VAパネルモニターのおすすめ商品を見る>>
TNモニターのおすすめ商品を見る TNモニターのおすすめ商品を見る>>
有機ELモニターのおすすめ商品を見る 有機ELモニターのおすすめ商品を見る>>

スピーカーの有無をチェック

スピーカーの有無をチェック
白いPCモニターで音楽や動画視聴を楽しみたい方は、スピーカーが内蔵されているかも確認しておきましょう。スピーカーが内蔵されていると、イヤホンを付けなくても音楽や映像を聞くことができます。また、出力端子に、3.5mm ステレオミニジャックが付属している場合、外付けのスピーカーと接続できるため、音にこだわりたい方はそちらの機能もチェックしておくといいでしょう。
なお、スピーカー内蔵のPCモニターは下の記事で詳しく紹介しています。気になる方はチェックしてみてください。
スピーカー内蔵モニターのおすすめ商品を見る スピーカー内蔵モニターのおすすめ商品を見る>>

価格をチェック

モニターは、機能がシンプルになるほど価格も安くなる傾向にあります。中でも、スタンド部分で高さ調節などができたり、画面を縦にできるピボット機能がついていたりすると1万円ほど値段が変わってきます。さらに、4Kなど解像度の高いモデルも値段が上がる傾向にあるため、使わない機能がついていないモデルを選ぶとPCモニターの価格を抑えることができます。
安いゲーミングモニターについては下の記事でも詳しく紹介しています。価格重視の方は参考にしてみてください。
安いゲーミングモニターのおすすめ商品を見る 安いゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>

白いゲーミングモニターのおすすめメーカー

白いゲーミングモニターのおすすめメーカーについて紹介します。新進気鋭の「ピクシオ」や、「ベンキュー」「MSI」といった人気メーカーの特徴や、扱っている白いゲーミングモニターの魅力についても注目しました。デザインだけでなく、サイズや価格帯などをふまえて、自分に合ったものを見つけてみてください。

Pixio(ピクシオ)

Pixio(ピクシオ)PX248 Wave Beige
Pixio(ピクシオ)は、仲介マージンやマーケティングコストをカットすることで、最上級グレードパネルを使用した高品質・高性能な商品を誰もが手に取りやすい価格と高いクオリティで提供するコストパフォーマンスに優れたメーカーです。ホワイトモニターをはじめとする、カラーバリエーション豊富なデザイン性の高いモニターやモニターアーム・PC周辺機器を多数展開しているのも特徴です。日本国内拠点での手厚いサポートも充実しています。

BenQ(ベンキュー)

BenQ(ベンキュー)
出典:Amazon
ベンキューは台湾拠点の電気製品メーカーです。扱っているモニターは種類が多く、仕事用だけでなく、ゲーム向きのモニターもラインアップされています。フリッカーフリー機能などのさまざまな機能を搭載しているモデルや、高いリフレッシュレートのモデルが多いので、機能性を重視したい方におすすめ。
 
白いカラーのゲーミングモニターは限られていますが、4K対応や高音質のスピーカーを搭載したモデルがあります。
BenQのモニターについては下の記事でも詳しく紹介しています。
BenQのモニターのおすすめ商品を見る BenQのモニターのおすすめ商品を見る>>

MSI(エムエスアイ)

MSI(エムエスアイ)
出典:楽天市場
MSIは台湾のメーカーで、ノートパソコンやゲーミングデバイスなどさまざまなPC機器を扱っています。ゲーミング分野に向いている商品が多いのもポイント。
 
ゲーミングモニターについてはオーソドックスなフラットタイプはもちろん、湾曲タイプのモデルもあります。また、ゲームに適した高リフレッシュレートモデルもあるので、FPSなど対戦ゲームをプレイする方におすすめのメーカーです。

白いゲーミングモニターのおすすめ13選

ここからは、白いゲーミングモニターのおすすめ商品を紹介します。リフレッシュレートが144Hzや200Hzの製品などピックアップしました。
 
本記事でお伝えした選び方のほか、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気の商品も参考にピックアップしました。スペック表にあるインチや応答時間の数値なども参考にして、使用目的に合った商品を見つけてみてください。
型番:PX248WAVE

Pixio(ピクシオ) PX248 Wave Beige(他4色展開) [PR]

参考価格: 24,282

人気のPX248 Waveに馴染みやすいベージュカラーが登場

デザイン性の高いモニターを提供するPixioの人気モデル。従来のブラック・ホワイト・爽やかなパステルブルー・パステルピンクに加え、2024年9月からインテリアにも合わせやすいベージュカラーが登場。ご使用のデバイスと合わせたデスク作りにぴったりです。200Hzのゲーミングに適したフレームレートを搭載し、非光沢液晶・ブルーライトカット・フリッカーフリーなど長時間の使用にも優しい機能が搭載されているのもうれしいポイントです。約24インチというどんなデスク環境にも導入しやすいサイズ感も使い勝手がよくおすすめです。また、同色のモニターアームも販売されています。是非チェックしてみましょう。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年10月21日 16:59時点 rakuten.co.jp: 2024年9月25日 20:48時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年9月25日 20:48時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 23.8インチ
解像度 1920x1080p FHD
パネルの種類 FastIPS
リフレッシュレート 200Hz
応答速度 1ms (GTG)
端子 Display Port 1.4 (200Hz)、HDMI 2.0 (200Hz)
表面処理 非光沢
スピーカーの数値
重量 4.4 kg
型番:PSW1S

Pixio(ピクシオ) モニターアーム Wave シングル ベージュ (他4色展開) [PR]

参考価格: 8,082

人気のモニターアームに秋らしい新色が登場

Pixioでも人気の3関節ガススプリング式アームです。従来のブラック・ホワイト・パステルブルー・パステルピンクに加え、2024年9月から販売を開始したベージュカラーは、理想のデスク環境によりなじみやすいカラー展開。重量1~9kg・17-32インチのモニターに対応しており、各関節の可動域も広く上下左右の角度や昇降まで無段階調節が可能です。クランプ式・グロメット式の2方式の設置方法に対応しているため、場所を選ばずに簡単に設置できるのも特徴です。スリムな作りでデスク環境を圧迫しにくく、カラーコーディネートの幅も広がります。同色の24インチゲーミングモニターも販売されているので、併せてチェックしてみるのもおすすめです。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年10月21日 16:59時点 rakuten.co.jp: 2024年9月25日 20:48時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年9月25日 20:48時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ
解像度
パネルの種類
リフレッシュレート
応答速度
端子
表面処理
スピーカーの数値
重量
型番:EX2710U

BenQ ゲーミングモニター 27インチ

参考価格: 99,400

映像はもちろん、サウンドも高品質

ティアリングを排除しクリアでなめらかな映像を提供してくれるHDRi技術と、迫力あるサウンドを実現してくれる5Wサブウーファー搭載の2.1chスピーカーが用意されているためハイクオリティなゲームプレイを楽しむことができるゲーミングモニターです。独自のアイケア技術搭載で目にもやさしくなっています。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 08:32時点 rakuten.co.jp: 2023年8月23日 11:03時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年8月23日 11:03時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 27インチ
解像度 3840×2160
パネルの種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
端子 HDMI、DisplayPort
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値 2.1Ch
重量 8kg

MSI PRO MP251W E2 モニター 24.5インチ

参考価格: 17,800

美しい発色と快適機能で、仕事もゲームも滑らかに

MSI「PRO MP251W E2」は、24.5インチIPSパネルを採用したフルHDモニターです。最大120Hzリフレッシュレートと1ms応答速度により、動画やゲームも滑らかに表示。広視野角で色鮮やかに映し出し、アンチフリッカーやブルーライトカットで長時間作業でも目に優しい設計です。VESA対応でモニターアーム設置も可能、スタイリッシュなホワイトモデルでビジネス環境にも最適です。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 16:00時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 24.5インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 IPS
リフレッシュレート 120Hz
応答速度 1ms
端子 HDMI 2.0×1、DisplayPort 1.4a×1、D-Sub×1
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値 2W + 2W
重量 約3kg

IODATA ゲーミングモニター 23.8インチ

参考価格: 27,980

240Hzの高速応答で、ティアリング知らずの快適ゲーム体験

IODATA「EX-GD242UDW」は、23.8インチADSパネルを搭載したゲーミングモニターです。フルHD解像度と1ms応答速度、最大240Hzリフレッシュレートで、動きの激しいFPSゲームも滑らかに表示。Adaptive-Sync対応でティアリングやカクつきを抑え、視野角178°の広視野角パネルによりどこから見ても鮮やかに映ります。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 16:02時点 rakuten.co.jp: 2025年10月3日 09:48時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年10月15日 14:19時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 23.8インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 ADS
リフレッシュレート 240Hz
応答速度 1ms
端子 HDMI×2、DisplayPort×1
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値 なし
重量 4.5kg

JAPANNEXT 23.8インチ IPSパネル搭載 フルHD(1920x1080)

参考価格: 19,980

0.5msの高速応答とHDR400で、白く輝く快適ゲーミング

JAPANNEXT「JN-i238G200F-HSP-W」は、23.8インチIPSパネル搭載のフルHDゲーミングモニターです。200Hzの高速リフレッシュレートと0.5ms(MPRT)の応答速度により、FPSなど動きの速いゲームも滑らかに表示可能。ホワイトカラーでおしゃれな空間にマッチ。昇降式スタンドやピボット対応で設置自由度も高く、HDMI×2・DisplayPort×1対応でPS5接続も快適です。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 16:03時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 23.8インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 IPS
リフレッシュレート 200Hz
応答速度 0.5ms
端子 HDMI2.0×2、DisplayPort 1.2×1
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値 2W×2
重量 約4.5kg
型番:EV2480-ZWT

EIZO FlexScan

参考価格: 46,826

おしゃれさはもちろん、機能も充実

おしゃれさも大切だけど機能にもこだわりたいという方におすすめなのが、こちらの白いPCモニターです。4ポートのUSBハブで一度に複数の機器に接続可能。画面サイズはノートPCの約3倍なので画面が見やすく、作業効率も上がります。さらに、フレームレスデザインなので、作業スペースの幅を取らないのも嬉しいポイント。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 08:32時点 rakuten.co.jp: 2025年10月3日 15:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年10月13日 08:45時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 23.8インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 IPS
リフレッシュレート 60Hz
応答速度
端子 USB Type-C、DisplayPort、HDMI
表面処理 アンチグレア
スピーカーの数値 1.0W+1.0W
重量 ‎7.4kg
型番:GH-ELCG238B-WH

GREEN HOUSE(グリーンハウス) 23.8型ワイドゲーミング液晶ディスプレイ

口コミ・レビュー総合評価
4.61
(184件)
参考価格: 25,980

さまざまな機器との接続が可能

HDMIやDisplayPortのほかに、USB Type-AなどのUSBハブ機能が複数用意されているため、さまざまな機器と接続することができるゲーミングモニターです。PS4・5やSwitchに対応可能で、ゲームや映画など、コンテンツに合わせて選択できる6つの画面モードが用意されています。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 08:32時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年8月23日 11:07時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 23.8インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 FFS
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms
端子 HDMI、DisplayPort
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値
重量 3.9kg
型番:AG273FXR

AOC ゲーミング モニター 27インチ

参考価格: 38,364

スタッタリングやティアリングを抑えてくれる

FPSなど動きの速いゲームに最適な、最高リフレッシュレート144Hzと応答速度1msを備えた圧迫感の少ないホワイトカラーのゲーミングモニターです。正確な色彩表現ができる高精細&広視野角のIPSパネル採用で、FreeSync Premiumテクノロジー搭載のためスタッタリングやティアリングを抑えることができます。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 08:31時点 rakuten.co.jp: 2023年8月23日 11:00時点 shopping.yahoo.co.jp: 2023年8月23日 11:00時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 27インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 IPS
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
端子 HDMI、DisplayPort、VGA
表面処理 アンチグレア
スピーカーの数値
重量 6.93kg
型番:‎U24C

Z-Edge 湾曲モニター

参考価格: 19,856

ホワイト×メタリックカラーの湾曲モニター

どの角度から見てもバランスがよく、クリアで美しい映像体験を約束してくれる曲面モニターです。残像感が少なくスムーズな映像が楽しめる高速応答スペックを備えているため、さまざまなゲームジャンルにおすすめです。美しいホワイトフレームに、シルバーカラーのスタンドを取り入れています。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 08:31時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年10月13日 08:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 24インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 VA
リフレッシュレート 75Hz
応答速度 5ms
端子 HDMI、DisplayPort
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値 2W
重量 4.47kg
型番:JN-T215FLG144FHD

JAPANNEXT(ジャパンネクスト) 21.5型フルHDパネル搭載 ゲーミングモニター

口コミ・レビュー総合評価
3.00
(6件)
参考価格: 17,600

超高速リフレッシュレート&応答速度

FPSなどのゲームジャンルでも快適にプレイができる超高速リフレッシュレートとMPRTに対応したモニターです。PS5にも接続が可能なので、最新のゲームタイトルをストレスなくプレイしたいゲーマーにもぴったりです。テレワークやクリエイティブな作業、スポーツ観戦などにもシームレスに使えます。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 08:31時点 rakuten.co.jp: 2025年10月3日 15:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年10月13日 08:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 21.5インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 TN
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 1ms
端子 HDMI、DisplayPort
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値 2W
重量 2.4kg
型番:LCD-DF271EDW-F/E

IODATA(アイ・オー・データ) モニター

参考価格: 28,800

好みの高さと角度に調節可能!

フリースタイルスタンドを採用しているPCモニターなので、見やすい位置に高さや角度を調整することができます。そのため、目や肩が疲れにくくなります。さらに、「ブルーリダクション2」を搭載しており、黄色味を抑えつつ、青色成分をカットするため、自然なブルーライト低減機能を使用することができます。また、広視野角で、どこから見ても鮮やか。「エンハンストカラー」機能もついているので、映像にメリハリをつけてくれます。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 08:30時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年10月13日 08:45時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 27インチ
解像度 1920×1080
パネルの種類 ADS
リフレッシュレート
応答速度 5ms
端子 HDMI×1、アナログRGB×1、DisplayPort×1、音声入力、スピーカー、ヘッドフォン端子
表面処理 非光沢パネル
スピーカーの数値
重量 ‎8.45kg
型番:32UQ750-W

LG(LGエレクトロニクス) モニター ディスプレイ

参考価格: 51,980

スリムベゼルを採用した大画面モニター

ホワイト×シルバーの近未来的なカラーリングがおしゃれな4Kモニターです。スリムなフレームデザインの31型ディスプレイには、豊かな色彩表現や黒の表現に優れたVAパネルが採用されています。高リフレッシュレートなどのゲーミングクオリティのほか、高さ調節をはじめとする各種調節機能も充実しています。

スマイルSALEキャンペーン事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年10月20日 08:30時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年10月13日 08:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 31.5インチ
解像度 3840×2160
パネルの種類 VA
リフレッシュレート 144Hz
応答速度 4ms
端子 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値 5W
重量 8.7kg
型番:34WQ650-W

LG(LGエレクトロニクス) モニター ディスプレイ

参考価格: 39,507

ウルトラワイド画面&高音質スピーカー搭載モデル

美しいだけではなく、ナチュラルな色の再現を得意とするIPSパネルを採用した34型モニターです。ワークシーンやクリエイティブな作業における効率アップ、臨場感や没入感あふれる映像やゲーミング体験と、あらゆるライフスタイルをサポートしてくれるスペックを備えています。

毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
rakuten.co.jp: 2025年10月3日 15:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年10月13日 08:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
インチ 34インチ
解像度 2560×1080
パネルの種類 IPS
リフレッシュレート 100Hz
応答速度 5ms
端子 HDMI、DisplayPort、USB Type-C
表面処理 ノングレア
スピーカーの数値 7W
重量 7.9kg

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 PX248 Wave Beige(他4色展開) [PR] モニターアーム Wave シングル ベージュ (他4色展開) [PR] ゲーミングモニター 27インチ PRO MP251W E2 モニター 24.5インチ ゲーミングモニター 23.8インチ 23.8インチ IPSパネル搭載 フルHD(1920x1080) FlexScan 23.8型ワイドゲーミング液晶ディスプレイ ゲーミング モニター 27インチ 湾曲モニター 21.5型フルHDパネル搭載 ゲーミングモニター モニター モニター ディスプレイ モニター ディスプレイ
商品画像
Pixio(ピクシオ)
Pixio(ピクシオ)
BenQ
MSI
IODATA
JAPANNEXT
EIZO
GREEN HOUSE(グリーンハウス)
AOC
Z-Edge
JAPANNEXT(ジャパンネクスト)
IODATA(アイ・オー・データ)
LG(LGエレクトロニクス)
LG(LGエレクトロニクス)
最安価格
特徴 人気のPX248 Waveに馴染みやすいベージュカラーが登場 人気のモニターアームに秋らしい新色が登場 映像はもちろん、サウンドも高品質 美しい発色と快適機能で、仕事もゲームも滑らかに 240Hzの高速応答で、ティアリング知らずの快適ゲーム体験 0.5msの高速応答とHDR400で、白く輝く快適ゲーミング おしゃれさはもちろん、機能も充実 さまざまな機器との接続が可能 スタッタリングやティアリングを抑えてくれる ホワイト×メタリックカラーの湾曲モニター 超高速リフレッシュレート&応答速度 好みの高さと角度に調節可能! スリムベゼルを採用した大画面モニター ウルトラワイド画面&高音質スピーカー搭載モデル
インチ 23.8インチ 27インチ 24.5インチ 23.8インチ 23.8インチ 23.8インチ 23.8インチ 27インチ 24インチ 21.5インチ 27インチ 31.5インチ 34インチ
解像度 1920x1080p FHD 3840×2160 1920×1080 1920×1080 1920×1080 1920×1080 1920×1080 1920×1080 1920×1080 1920×1080 1920×1080 3840×2160 2560×1080
パネルの種類 FastIPS IPS IPS ADS IPS IPS FFS IPS VA TN ADS VA IPS
リフレッシュレート 200Hz 144Hz 120Hz 240Hz 200Hz 60Hz 165Hz 144Hz 75Hz 144Hz 144Hz 100Hz
応答速度 1ms (GTG) 1ms 1ms 1ms 0.5ms 1ms 1ms 5ms 1ms 5ms 4ms 5ms
端子 Display Port 1.4 (200Hz)、HDMI 2.0 (200Hz) HDMI、DisplayPort HDMI 2.0×1、DisplayPort 1.4a×1、D-Sub×1 HDMI×2、DisplayPort×1 HDMI2.0×2、DisplayPort 1.2×1 USB Type-C、DisplayPort、HDMI HDMI、DisplayPort HDMI、DisplayPort、VGA HDMI、DisplayPort HDMI、DisplayPort HDMI×1、アナログRGB×1、DisplayPort×1、音声入力、スピーカー、ヘッドフォン端子 HDMI、DisplayPort、USB Type-C HDMI、DisplayPort、USB Type-C
表面処理 非光沢 ノングレア ノングレア ノングレア ノングレア アンチグレア ノングレア アンチグレア ノングレア ノングレア 非光沢パネル ノングレア ノングレア
スピーカーの数値 2.1Ch 2W + 2W なし 2W×2 1.0W+1.0W 2W 2W 5W 7W
重量 4.4 kg 8kg 約3kg 4.5kg 約4.5kg ‎7.4kg 3.9kg 6.93kg 4.47kg 2.4kg ‎8.45kg 8.7kg 7.9kg

まとめ

ここまで白いゲーミングモニターについて紹介しました。黒色が主流のゲーミングモニターでは、どうしても種類が少なくなるため、スペックや価格も重視して選ぶと失敗しづらいです。この記事を参考にぜひお気に入りのものを選んでみてください。
 
また、PCモニター・ディスプレイのおすすめ記事では、ゲームだけでなく、仕事用にもおすすめの製品も掲載しています。気になるかたは、ぜひチェックしてみてください。
PCモニター・ディスプレイのおすすめ商品を見る PCモニター・ディスプレイのおすすめ商品を見る>>

選び方のコツをもう一度チェック!

記事の中で解説した下記のポイントを参考に、気になる商品を比較して、自分に合ったものを見つけましょう。
白いゲーミングモニターの選び方

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事