Switch向けゲーミングモニターのおすすめランキング5選|安いモデルや接続方法も紹介

Switch向けゲーミングモニターのおすすめランキング5選|安いモデルや接続方法も紹介

BestOne編集部

2025年08月17日時点の最新価格で比較できます

Nintendo Switchをモニターでプレイしたいけれど、画面サイズやリフレッシュレートはどのくらいがよいかわからないという方も多いでしょう。そこで今回は、スイッチ向けゲーミングモニターの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。2025年6月5日に発売されたswitch 2に対応しているモニターはもちろん、1万円台の安いモデルや接続方法も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

企画·制作
オールアバウト Best One 編集部
株式会社オールアバウトのメディア事業部にて、いま買うべきおすすめの商品を紹介する情報サービスBest One(ベストワン)の企画制作をしています。家電やガジェット、生活雑貨等の調査・口コミ・実機検証レビューをはじめお得なセール情報まで、もっと簡単に比較できるサービスづくりを追及しています。
詳しくはこちら

本コンテンツは、オールアバウトBest One編集部の調査に基づいて、独自に制作されたものになります。また、コンテンツの内容やランキングは広告出稿等の有無に影響を受けることはありません。なお、記事内で紹介した商品を購入すると売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

目次
Nintendo Switchにゲーミングモニターは必要?
Nintendo Switch向けゲーミングモニターの選び方
Nintendo Switch向けゲーミングモニターのおすすめ5選
Switch向けゲーミングモニターでよくある質問
まとめ

Nintendo Switchにゲーミングモニターは必要?

Nintendo Switchにゲーミングモニターは必要?
Nintendo Switchのゲームにゲーミングモニターが必要かどうかはプレイするゲームのジャンルによります。ゲーミングモニターでゲームをすると、ゲーム画面がはっきり見えるほか、スムーズな動きが実現できるのがメリットです。
 
そのため、ゲーム画面が見えにくかったり、反応速度が遅かったりするとプレイに支障が出てしまうようなアクションゲームや対戦ゲームをする際に向いています。
なお、ゲーミングモニターおすすめの記事では、Nintendo Switchだけでなく、ゲーム全般におすすめのモニターを掲載しています。コスパが魅力のモデルにも注目しているので、ぜひチェックしてみてください。
ゲーミングモニターのおすすめ商品を見る ゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>
また、ps5ps4におすすめのPCモニターが気になる方は、以下の記事もチェックしてみてください。
PS5対応ゲーミングモニターのおすすめ商品を見る PS5対応ゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>
PS4向けゲーミングモニターのおすすめ商品を見る PS4向けゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>

Nintendo Switch向けゲーミングモニターの選び方

Switch向けゲーミングモニターを購入する際に、画面サイズをチェックすることが大切ですが、「リフレッシュレート」や「応答速度」、「解像度」などをおさえておくのも、よりよい商品選びのポイント。ここでは、Switch向けゲーミングモニターの選び方について解説します。HDMI端子の有無についても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。
Nintendo Switchにおすすめのゲーミングモニターの特徴
リフレッシュレート 60~75Hz
解像度 フルHD
画面サイズ 24~27インチ

リフレッシュレートをチェック

リフレッシュレートをチェック
出典:Amazon
Switch向けゲーミングモニターを選ぶ際はまずリフレッシュレートをチェックしましょう。Nintendo Switchの最大出力は60Hzです。そのため、ゲーミングモニターは60~75Hzのリフレッシュレートに対応したモデルがおすすめです。
 
ゲーミングモニターのなかには144Hz以上のリフレッシュレートのモデルもありますが、Switch向けとしてはオーバースペックにといえるでしょう。ただし、PCゲームやPS5なども一緒に楽しみたいなら、高リフレッシュレートな製品を選ぶのも一つの手です。
 
※リフレッシュレートとは1秒間に画面が何回切り替わるかを表した値のこと。単位はHz(ヘルツ)で、数値が大きいほど映像が滑らかに見えます。
 
なお、下の記事では144hz165Hz240Hzのゲーミングモニターをそれぞれ掲載しています。
144Hzゲーミングモニターのおすすめ商品を見る 144Hzゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>
165Hzゲーミングモニターのおすすめ商品を見る 165Hzゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>
240Hzゲーミングモニターのおすすめ商品を見る 240Hzゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>

応答速度をチェック

応答速度をチェック
出典:Amazon
Switch向けゲーミングモニターを購入するなら反応速度も確認しましょう。応答速度が速いモデルであれば画面のレスポンスが速くなるので、スプラトゥーンやフォートナイトなど、一瞬のボタン入力の差で勝敗が分かれるようなゲームをプレイする際に重要なポイントになります。
 
なお、オーソドックスなRPGやのんびりした育成シミュレーションゲームなどであれはそこまで重視する必要はありません。
 
※反応速度とは画面の色が切り替わるスピードのこと。単位はms(ミリセカンド)で、数値が小さいほど応答速度が速くなります。

解像度をチェック

解像度をチェック
出典:Amazon
ゲーミングモニターには4KやフルHDなどさまざまな解像度に対応したモデルがあります。Nintendo Switchの最大映像出力は1920×1080ピクセルのフルHD画質なので、Switch向けゲーミングモニターを選ぶならフルHD画質のモデルを選びましょう。
 
4Kなどの高画質モニターも使用できますが、Nintendo Switchは4K出力には対応していないので注意してください。
なお、フルHDのモニターについては下の記事でも詳しく紹介しています。
フルHDモニターのおすすめ商品を見る フルHDモニターのおすすめ商品を見る>>

画面サイズをチェック

画面サイズをチェック
ゲーミングモニターを購入する際は、画面サイズもチェックしましょう。ゲームをするためにちょうどよい画面サイズは24インチ~27インチのモデルとされています。画面サイズが大きいモデルであれば迫力のある映像でプレイできますが、画面全体を捉えにくくなるデメリットがあります。そのため、プレイするゲームのジャンルをふまえて選ぶのもおすすめです。
なお、使用しないときは収納しやすいサイズ感がいいという方にはモバイルタイプもおすすめです。下の記事ではSwitch対応のモバイルモニターを紹介しています。
Switch向けモバイルモニターのおすすめ商品を見る Switch向けモバイルモニターのおすすめ商品を見る>>
また、以下の記事では、ゲーミングモニターの画面サイズや、24インチのゲーミングモニターを掲載しています。
ゲーミングモニターの画面サイズの選び方を見る ゲーミングモニターの画面サイズの選び方を見る>>
24インチゲーミングモニターのおすすめ商品を見る 24インチゲーミングモニターのおすすめ商品を見る>>

接続端子をチェック

接続端子をチェック
商品を選ぶ際には、接続端子についても要チェック。Nintendo Switchをモニターに接続してプレイするにはHDMI端子が必要になります。ゲーミングモニターのほとんどはHDMIポートが搭載されていますが、念のために購入の際はHDMI端子の有無を確認しておくことをおすすめします。
 
モニターのモデルによってはHDMIポートを2つ以上備えていたり、DisplayPortなどそのほかのポート類を備えたりしているので、ゲーム以外の用途がある場合はチェックしてみましょう。

Nintendo Switch向けゲーミングモニターのおすすめ5選

ここからは、Switch向けゲーミングモニターのおすすめ商品をランキング形式で紹介します。24~27インチのモデルや1万円台の安いモデルにも注目。ランキングは本記事でお伝えした選び方のほか、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気の商品も参考にピックアップしました。スペック表にあるリフレッシュレートや解像度の数値なども参考にして、使用目的に合った商品を見つけてみてください。

Xiaomi モニター A24i ディスプレイ 23.8インチ

参考価格: 10,980

映像やスクロールも滑らかでストレスフリー

XiaomiのA24iは、23.8インチのフルHD解像度とIPSパネルを採用した、鮮やかで快適な表示が魅力のモニターです。厚さわずか7.5mmの超薄型ボディはスタイリッシュな空間にマッチし、狭額ベゼルで没入感も向上。ブルーライト軽減や正確な色再現、VESAマウント対応など、作業からエンタメまで幅広く活躍する一台です。

ポイントDEAL祭り&ダブルポイント同時開催中!

毎月18日はご愛顧感謝デー!ポイント最大4倍!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月17日 18:31時点 rakuten.co.jp: 2025年8月16日 07:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年8月13日 14:25時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ
画面サイズ 23.8インチ
リフレッシュレート 最大100Hz
応答速度 6ms
解像度 1920×1080(フルHD)
パネル方式 IPSパネル
入出力端子 HDMI、VGA
高さ調整 チルト調整のみ
ブルーライト軽減
型番:C24G2/11

AOC ゲーミング液晶モニター 曲面ディスプレイ

参考価格: 23,980

曲面ディスプレイ採用で没入感あふれる映像を体験できる

曲面VAパネルにより、端のマップやアイテムなども見逃しにくく瞬間的に操作できるゲームゲーミング液晶モニター。高リフレッシュレート・応答速度で、なめらかな映像を表示できるので、FPSやレーシングなど素早い動きのゲームにもおすすめです。3WAYアジャスタブルスタンド採用しているため、高さや角度を自分好みに調整できます。

ポイントDEAL祭り&ダブルポイント同時開催中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月17日 22:47時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年8月15日 17:24時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ 幅53.61×高さ50.53×奥行22.74cm
画面サイズ 23.6インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms1920×1080(フルHD)
解像度 1920×1080(フルHD)
パネル方式 VA方式
入出力端子 HDMI、DisplayPort
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:PXC325

Pixio 湾曲ゲーミングモニター 31.5インチ FHD VA 165Hz 1ms FPS

口コミ・レビュー総合評価
4.50
(48件)
参考価格: 33,980

画面のちらつき・ズレ防止によりFPSなども快適に

高コントラストと高解像度により、暗いシーンでもくっきり鮮やかに映し出せるswitch向けゲーミングモニター。画面のちらつき・ズレを軽減するので、FPSなど激しい動きのあるゲームでも快適に楽しめます。画面が湾曲する設計のため、中央でも左右でも、目から一定の距離を保つことで臨場感あふれるゲームに没入できるはずです。

ポイントDEAL祭り&ダブルポイント同時開催中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月17日 22:47時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年8月15日 17:24時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ 幅71.1×高さ52.59×奥行25.14cm
画面サイズ 31.5インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms
解像度 1920×1080(フルHD)
パネル方式 VA方式
入出力端子 HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×2
高さ調整
ブルーライト軽減
型番:EX240N

BenQ(ベンキュージャパン) ゲーミングモニター 高リフレッシュレート

参考価格: 29,700

高いリフレッシュレート・応答速度で滑らかな映像が楽しめる

高リフレッシュレート・高速応答により、滑らかな映像でゲームが楽しめるSwitch向けゲーミングモニター。treVoloスピーカーも搭載されているため、コンテンツに合わせたモードで迫力のある音を楽しめて臨場感のあるゲームを体験できます。ブルーライト軽減やフリッカーフリー技術搭載で、目に優しい点もうれしいポイント。

ポイントDEAL祭り&ダブルポイント同時開催中!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月17日 22:47時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ 幅54×高さ42.17×奥行18.26cm
画面サイズ 23.8インチ
リフレッシュレート 165Hz
応答速度 1ms
解像度 1920×1080(フルHD)
パネル方式 VA方式
入出力端子 HDMI2.0、DisplayPort1.2
高さ調整
ブルーライト軽減

ASUS(エイスース) ゲーミングモニター

参考価格: 14,280

遅延の少ない滑らかな映像でスムーズに操作できる

どこから見てもきれいな広視野角のIPSパネルを採用したモニターで、フレームレスデザインになっており臨場感のあるゲームプレイを楽しめます。ASUSオリジナルのGamePlus技術が搭載されており、照準を合わせたりカウントダウンタイマーを表示したりと有利にゲームを進められます。

ポイントDEAL祭り&ダブルポイント同時開催中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2025年8月17日 22:47時点 shopping.yahoo.co.jp: 2025年8月9日 21:16時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ 幅54.12×高さ38.83×奥行19.94cm
画面サイズ 23.8インチ
リフレッシュレート 75Hz
応答速度 1ms
解像度 1920×1080(フルHD)
パネル方式 IPS方式
入出力端子 HDMI1.4×2
高さ調整 ×
ブルーライト軽減

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 ゲーミングモニター ゲーミングモニター 高リフレッシュレート 湾曲ゲーミングモニター 31.5インチ FHD VA 165Hz 1ms FPS ゲーミング液晶モニター 曲面ディスプレイ モニター A24i ディスプレイ 23.8インチ
商品画像
ASUS(エイスース)
BenQ(ベンキュージャパン)
Pixio
AOC
Xiaomi
最安価格
特徴 遅延の少ない滑らかな映像でスムーズに操作できる 高いリフレッシュレート・応答速度で滑らかな映像が楽しめる 画面のちらつき・ズレ防止によりFPSなども快適に 曲面ディスプレイ採用で没入感あふれる映像を体験できる 映像やスクロールも滑らかでストレスフリー
サイズ 幅54.12×高さ38.83×奥行19.94cm 幅54×高さ42.17×奥行18.26cm 幅71.1×高さ52.59×奥行25.14cm 幅53.61×高さ50.53×奥行22.74cm
画面サイズ 23.8インチ 23.8インチ 31.5インチ 23.6インチ 23.8インチ
リフレッシュレート 75Hz 165Hz 165Hz 165Hz 最大100Hz
応答速度 1ms 1ms 1ms 1ms1920×1080(フルHD) 6ms
解像度 1920×1080(フルHD) 1920×1080(フルHD) 1920×1080(フルHD) 1920×1080(フルHD) 1920×1080(フルHD)
パネル方式 IPS方式 VA方式 VA方式 VA方式 IPSパネル
入出力端子 HDMI1.4×2 HDMI2.0、DisplayPort1.2 HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×2 HDMI、DisplayPort HDMI、VGA
高さ調整 × チルト調整のみ
ブルーライト軽減

Switch向けゲーミングモニターでよくある質問

Switch向けゲーミングモニターでよくある質問

ゲーミングモニターとテレビの違いはある?

ゲーミングモニターとテレビの違いは映像の見え方です。テレビはきれいな映像に特化したモデルが多いですが、ゲーミングモニターはゲームをプレイしやすい映像に特化しています。たとえば、ゲーミングモニターであれば、映像の暗いところを明るく補正させることが可能であったり、スムーズな動きが可能であったりします。

Switch側の設定やモニターとの接続方法は?

接続方法は簡単で、付属のACアダプターとHDMIケーブルを専用のドックに接続し、HDMIケーブルをモニターに接続。そのあと、モニターとSwitchの電源を入れて接続完了となります。

「Nintendo Switch Lite」はモニターとの接続はできない?

「Nintendo Switch Lite」はモニター接続ができません。ゲーミングモニターと接続させたい場合は、TVモード対応のNintendo Switchを購入しましょう。

まとめ

Switch向けのゲーミングモニターの選び方とおすすめモデルを紹介しました。快適にゲームをプレイするためには、リフレッシュレートや解像度などをチェックして購入する必要があります。また、価格帯やサイズもさまざまなモデルがあるので、この記事を参考にして、プレイするゲームのジャンルに合ったSwitch向けのゲーミングモニターを見つけてみてください。
 
また、以下の記事では、多種多様なPCモニターを掲載しています。あわせてチェックしてみてください。
PCモニター・ディスプレイのおすすめ商品を見る PCモニター・ディスプレイのおすすめ商品を見る>>

選び方のコツをもう一度チェック!

記事の中で解説した下記のポイントを参考に、気になる商品を比較して、自分に合ったものを見つけましょう。
Nintendo Switch向けゲーミングモニターの選び方

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事